航空券付きのプランもございます。

木本硝子:日本酒グラスの違いによるテイスティングセミナー[ゲスト:石川酒造] #17

2019年10月20日(日)18:00 〜 21:00
この体験は終了しました

ワイングラスはあるのに、なぜ日本酒グラスはないのか。
そこに焦点をあて、追求したものが木本硝子の「es」。

様々な形状のグラスで、日本酒の楽しみ方を体験いただく大人気セミナー第6弾です。

今回のゲスト講師は、石川酒造の杜氏である前迫 晃一さん。

23bd3ee14ef97539d18dc944061e64f2cd0ad879.jpg

東京都福生市にて「多満自慢」を中心にお酒造りをしている石川酒造。
その歴史は、1863年多摩川の対岸の小川町(現在のあきる野市)から始まりました。
昔ながらの慣習通り、秋から初春の頃にだけ仕込みを行う「寒造り」と言われる造り方で、
使用する仕込み水は敷地の地下150mより汲み上げる東京の天然水を利用してます。

63f2b4a628d767692974c907837ca3d8052d0eee.jpg

伝統的な「多満自慢」の造りを継承しながら、若き杜氏の前迫さんになってから始めた新しい「多満自慢」のスタイルを当日お楽しみください。
また、希少なお酒もお召し上がりになれる絶好の機会です。

kimoto_s4_3.jpg

セミナー講師は、おなじみ木本硝子の代表 木本誠一さん。

木本硝子は、esに代表されるようにお酒を楽しく嗜むためのオリジナルのグラスを造り続けており、木本さんの知識とユーモアに富んだお話は、好評を博しています。

87fc08fa98f740b62c6d40fad3d1d4126eca856b.jpg

ご参加いただいた方は、NOHGA HOTEL UENO×木本硝子のオリジナル平杯をプレゼント。
ご自宅でも、いつもと違った味わいで日本酒をお楽しみください。

76950996f8211474c8afbaacd5db6515c3ecdd5d.jpg

また、毎回大好評の日本酒に合わせたオリジナル コースディナーで、日本酒×グラスのペアリングだけでなく、お食事と日本酒のペアリングもご堪能ください。
驚きのマリアージュに出会えるかもしれません。

b0a823f3cce22b3c92517fa896946cec3e10c525.jpg

6f382d441b36cd3fb7c3df6c111478f484d395c0.jpg

大人気ですぐに席が埋まってしまう本セミナー、ぜひお早めにお申し込みください。
みなさまのご参加をお待ちしております。

ワークショップ概要

プログラム内容

1. 「es」の成り立ち
2. グラスの形状の違い・日本酒の説明
3. テイスティング
4. 自由歓談

開催場所

NOHGA HOTEL UENO 1F Bistro NOHGA

受付時間

当日 17:40〜 (1階フロントまでお越ください)

料金

13,500円

対象

20歳以上

定員数

20名

注意事項

講座内容には飲酒を含みます。公共交通機関などでお越しください。

申込締切日

10月19日(土) 15:00
*定員になり次第受付終了

Profile

プロフィール
石川酒造:前迫 晃一(Koichi Maesako)
1984年8月28日人参の町「清瀬」に生まれ、高校時代に発酵の魅力に取り付かれる。
東京農業大学醸造科学科で日本酒を専攻し、大学時代から石川酒造にてアルバイトとして働き、卒業後はそのまま石川酒造へ入社。
29歳で頭役、30歳で副杜氏、32歳で突如杜氏に指名され困惑しながら受諾する。
1期目は多満自慢の味を忠実に造り、2期目より新しい酒造りのやり方を取り入れ、新しい酵母の使用にも挑戦。
3期目に全国新酒鑑評会にて金賞を受賞。今年4期目の造りに挑みます。
原動力は「発酵が好き」という強い気持ち。
http://www.tamajiman.co.jp/

木村硝子:木本 誠一(きもと せいいち)
1931年に創業してから硝子食器一筋。三代目の木本誠一さんの代から、問屋としての工場や職人との関係とデザイナーの新しい感性によるオリジナルプロダクトを製作。
現代のライフスタイルに合った新しい硝子のデザインが評価されるとともに、工場や職人とともに新しいデザインを実現していくために硝子の可能性を日夜追求し続けている。
Bistro NOHGAにてグラスの提供。
NOHGA HOTELギャラリーにてオリジナルプロダクトも販売中。
http://kimotoglass.tokyo
https://nohgahotel.com/ueno/neighborhood/detail/000663.html
この体験は終了しました